2007年12月31日月曜日

よいお年を。

本年も残すところ10分。


個人的にはいろんなことがあった


いろんな想いの入り混じった濃厚な一年でした。



いっぱい泣いて


いっぱい笑って





いろんな苦しかったこと

温かい人との出会いで乗り越えられたこと


それらを少しでも綴ろうと始めたブログですが

残念なほど綴れていません。







というのも


LICHTの与えてくれる喜びが大きすぎて

すべてを風化させてしまうようです。







順調にはいかない毎日を重ねて

また苦しくなったりするのかもしれませんが

LICHTが元気でいてくれる限り


その希望の光を照らし続けてくれる限り

来年もその先も頑張っていけそうです。







みなさんにとっても

明るい一年が訪れますように☆






我が家は




まだ昼夜の区別がつかないLI-kunとともに



新年を迎える準備バッチシです(*^_^*)











ちなみにpapapaは爆睡です(笑)












人気ブログランキングへ

2007年12月25日火曜日

サンタさんは来ましたか?



我が家のLi-kunにも









たくさんの人がプレゼントを送ってくださいました。









いゃいゃ間違い。。









たくさんのサンタさんがプレゼントを贈ってくださいました★



サンタさん本当にありがとうございます。

とっても幸せ者なLi-kunですが
プレゼントも料理も・・


Li-lun向けに買った可愛さ重視のケーキでさえも









まだあまりわかっていないようです・・。








来年はこの容器で






プリンでも作ってあげようと思います。

人気ブログランキングへ

2007年12月22日土曜日

元気になったなぁ…

tataです。
画像は生後3日目、NICU(新生児集中治療室)も3日目のLICHT。
酸素と点滴、黄疸の光線療法、心拍数、経皮的酸素濃度、そして胃に直通する母乳用のチューブ。
これら装備の保育器が無菌室に置いてあって、しかも風邪が流行っていたので父親面会中止中…。
出生直後から2週間会えなかったのを思い出します。
3か月余りが経過した今は、一般的な肌のトラブルとかはあっても、それ以外は何の問題もなく成長中で、ほんとに元気になってくれたなぁと思う日々です。
体重が少なくて痩せていて、赤ちゃん的でなくて妙に凛々しかった風貌が逆に丸々と赤ちゃんらしくなってきて…顔なんて丸じゃなくてオムスビ形に近いです。


人気ブログランキングへ

2007年12月20日木曜日

★祝★100日★


kinaです。

近頃のLICHTは
よしぞうさんがコメントしてくださったように・・
(はじめまして。先日はコメントありがとうございましたm(_”_)m)
どうやら

たしかに

夜泣きらしき状態が続いています(≧Σ≦)
何をしても泣きやまない日々です。


いや、正確には昼は抱っこして揺らさないと泣きやまず、眠ってくれず
夜は抱っこして揺らしても泣きやんでくれず。。

抱き癖という説も・・
それはさておき

実は本日、祝生後100日です★


そんな記念すべき日に



『BCG予防接種』に行ってきました。
(早産の赤ちゃんは成長や治療は予定日から考え、
予防接種は出生日から考え施行されます。)

しかも昨日はかかりつけ医でシナジスをうったばかり。

注射続きで可哀そうに・・。

そんな、注射や点滴には他の赤ちゃんよりも慣れているはずのLi-kun。

BCGでは誰よりも大きな声で
泣きわめいて注目を集めてました。








なんと


「よく頑張ったね」

「痛かったね」
と声をかけてくださった方が覚えているだけで26人。。

優しいママさんばかりでした。(*^_^*)

帰り道、100日のお食い初めのお祝いをしようと

材料を買いにお店に寄ったのですが・・

魚屋さんにたどり着く前に大泣き・・(≧θ≦)


いったん出て授乳してみたり、あやしたり
もちろんおむつもかえて・・

いろいろ試して泣きやんでもなぜかお店に近づくと

うぎゃーーーー

何??
魚嫌い??
そんなことをしている間に時間も過ぎて・・
とりあえず。
今日はPaPaPaの帰りも遅いし。
120日でお祝いする地域もあることだし。
予定日から考えるとまだ100日に達していないし・・

なんてな言い訳をしながら暗くなる前に帰ってきました。。

また後日、PaPaPaのいる日にお祝いします。(^_^;)

そうそう
いつもは可愛い系統のお洋服が多いのですが
今日はたくさんの赤ちゃんに会うので?
誰から見ても男の子なお洋服で。


靴下なんてワニさんでした★
かわいいでしょ
(って親ばか・・笑)
あっ、そーいえばお宮参りの時に歯固めの石拾ってくるの忘れてた(*_*)
後日のお食い初めまでに拾ってこなければなりません。。









人気ブログランキングへ

2007年12月16日日曜日

成長ぶりにビックリな日々。。

一時間半おきに「お腹すいた」と泣いていたLi-kunも最近では一般的な三時間おきになり、ずいぶん楽になってはきたのですが・・やっぱり、病院に行ったり、保健所に行ったりと、毎日はあっという間で。このブログができた時に書きたかったことはおろか、日常の簡単なことさえ残せず。どんどん、記憶が薄れていく日々です。

そんな毎日の中で思うことは

単純に
「大きくなったなぁ」
ということ。
とにかく目に見えて大きくなっていて
生まれた時は「新生児サイズより小さめ赤ちゃん用」のおむつがブカブカだったのに


退院時に花王で「小さめ赤ちゃん用おむつ」をお取り寄せして、それがピッタリだったのが240枚分。


×6パック





(病院ではパンパースだったんですが、一般には販売されておらず、



メリーズだけは可能でした。)
その後、やっぱり340枚ほどで「新生児サイズ」が小さくなり、
途中で交換。
















今ではいっちょまえに「Sサイズ」です。
(とはいえ、パンパースプレミアムケア はなかなか手が出ませんね。。)

そして、そのSサイズは既にに260枚を使い切りました。

さすがにSサイズは4kg~8kgなので、まだまだ使えそうです。

そうそう。。
目に見えて大きくなったと言えば・・

どこから現れたのか首がなくなるほどの二重あご。↓



手の大きさなんてこんな変遷を遂げています。↓   ↓    ↓















写真を整理していると同一人物とは思えないほどの成長ぶりにびっくりです★

もちろんお洋服も、すでに着られなくなったものが数枚。。
たくさんの方から「大きめサイズを買うように」と助言をいただいておりましたがまったくその通りですね(^_^.)


あーんなに小さかったのがウソみたい★


「今」この瞬間すら

懐かしい日が来るんでしょうね。。


それも近い将来に。。。


人気ブログランキングへ

2007年12月15日土曜日

これなんだ?

tataです。

この一見して何だかよくわからない物体…
これが乾いて細く茶色くなって初めて一般的な外見になります。
これは"へその緒"です。
LICHTとkinaがつながっていた管です。
残念ながら僕はつながった状態を見ることも切ることもありませんでしたが、乾く前に見ることができました。
ちなみに3日もしないうちにしぼんでいきました。


人気ブログランキングへ

2007年12月5日水曜日

発達外来検診(退院後約1ヶ月)


で投稿した記事の転載です。


今日はLICHTの退院から約1ヶ月で検診の日。
チャイルドシートに乗っての長い移動は退院以来初めて。
普段は大暴れする“りーくん”だけど今日はおとなしい。
チャイルドシートに固定されてもスヤスヤ眠ったまま。
さぁ、検診どんなかなぁ?
追記
順調に成長
身長51cm
体重3680g
順調に成長中です。


人気ブログランキングへ

2007年12月4日火曜日

3000gオーバー

この記事は2007年11月15日にtak147
http://blog.goo.ne.jp/tak147/e/6f51090a83dbc0e8b0b3867bea43ea91
で投稿したものの転載です。

LICHTも寂しさを訴えるようになったのか、目を覚ましてすぐ側に誰もいないと(いるんですけどね)泣き出します。だから何か作業をするときはこんな感じで一緒に移動。まぁ、それでも泣くときは泣きますが…。



人気ブログランキングへ

2007年12月2日日曜日

沐浴

tataです。
この記事は2007年10月30日にtak147
http://blog.goo.ne.jp/tak147/e/72739bfa486395688a50ac7b82f95e50
にて掲載した記事の転載です。



LICHTの毎日のおむつ交換と沐浴、結構楽しみだったりする日々。沐浴中が人生で一番幸せそうな表情を見せるLICHTだった。
画像上、天井に挟み込まれているのが沐浴用のビニルバス。これを空気入れ無しでふくらますのに肺活量が役立った!

人気ブログランキングへ

2007年12月1日土曜日

カンガルー親子???


tataです。

この記事は2007年10月27日にtak147


で投稿した記事の転載です。



カンガルーの親子みたいな…。LICHTはお風呂が大好き、おむつ交換が大嫌い。ベビーベッドよりもバウンザーやクーハンの方が好き。甘えることを覚えてきました。